「こびとづかん」とは?
ニュース
コビト紹介
こびとづかんの本
グッズ販売情報
お問い合わせ
こびとづかんの町つるぎ
図書館の方へ
プライバシーポリシー
More
日本(世界!?)中で日夜「こびと研究」に取り組む、こびと研究員たちをご紹介します。好きなコビトとその理由、研究員としてのエピソードなどもぜひご覧ください!
研究員NO.
733
名前:
あさひ
年齢:
4
歳
好きなコビト:
カクレモモジリ
ピンクでかわいいから
こびとが大好きで毎日のようにこびとづかんをテレビで見ています!
登録日:
2024年7月3日 8:50:55
732
ひびき
6
マヨケシロバネ
羽が白くてかっこいいから
毎日庭でこびとを探しています(^O^)
2024年7月3日 8:48:12
731
ねっちゃん
8
バイブスマダラ
リズムが好きなのが同じだから♪
いつも校庭や公園でこびとを探しています。粘土でこびとを作るのが好きです。
2024年7月3日 8:08:45
730
わたなべ あさひ
ノミビョウタン
おもしろい顔をしてるところが好き。
いつも小さい方のづかんを持って、こびとに会えるかワクワクしながら探しに出かけています。
2024年7月3日 7:55:02
729
りこ&わく
おかおのほっぺがぷっくりしてて可愛いところ
先日幼稚園のトイレでトイレットペーパーが三角に折られているのを見たそうです。家に帰ってきてこっそり「シノビイ エコビトの仕業かもしれない」と教えて来れました。コビトに会える日も近いかもしれません。毎日虫かごを持って捕まえる準備をしています。
2024年7月3日 7:52:08
728
れんれん
タカラコガネ
見つけたら幸せになれそうだから
粘土でこびとを作って、家中に忍ばせています。
2024年7月3日 7:49:28
727
かなと
ホトケアカバネ
見つけると幸運がおとずれるから。
こびとづかんが大好きな息子。分厚い図鑑を開いてはいつも熱心に研究しています。大好きすぎて近頃は自分で新しいこびとを考えて絵に描いて特徴を書き込みオリジナルの図鑑も作っています。
2024年7月3日 7:47:25
726
篤人&結乃
9
ホトケアカバネ、カクレモモジリ
幸せになれるから、おしりプリプリで桃の匂いを嗅いでみたいから
お庭や犬のお散歩コースをこびとづかんを持って探しています。
2024年7月3日 7:40:04
725
てんしん
かわいいから
こうえんでこびとさがしをにじかんしました
2024年7月3日 7:39:56
724
とわ
2
カビイキフカイ
トウチンがフワフワしているから
お兄ちゃんに付いて一緒にこびと探しをしています。こびとの名前も少しずつ言えるようになりました。家のエアコンにカビイキフカイが現れて、そこからお気に入りのこびとになったようです。
2024年7月3日 7:37:26
723
そうちゃん
5
お金持ちになれるから
保育園でこびとづかんに出会ってから虜です!いつかタカラコガネを捕まえて飼うのが夢だそうです。
2024年7月3日 7:35:56
722
さく
スモモノウチ
ほっぺやおしりがかわいいから
カクレモモジリをつかまえたくて、家にあるもので罠をつくったり、箱や折り紙を使ってカクレモモジリの家をつくったりしています。スーパに桃があると必ず調べています。
2024年7月3日 7:34:55
「我こそはこびと研究員!」という方、ぜひ以下の応募フォームよりご応募ください。
ご紹介させていただいた方には、「こびと研究員認定証」と「こびと研究員のスペシャル名刺」10枚を差し上げます。