「こびとづかん」とは?
ニュース
コビト紹介
こびとづかんの本
グッズ販売情報
お問い合わせ
こびとづかんの町つるぎ
図書館の方へ
プライバシーポリシー
More
日本(世界!?)中で日夜「こびと研究」に取り組む、こびと研究員たちをご紹介します。好きなコビトとその理由、研究員としてのエピソードなどもぜひご覧ください!
研究員NO.
289
名前:
金子 琉真
年齢:
7
歳
好きなコビト:
アラシクロバネ
カッコいいから
登下校中に葉っぱが丸まっていたり、キノコがあると近くにこびとがいないか探しています。
登録日:
2023年8月11日 2:57:08
288
金子 瑠華
11
カクレモモジリ
丸まって桃に隠れるのがカワイイから
弟に教えてもらってからハマりました。
2023年8月11日 2:55:16
287
じょうじくん
4
イケノミズクサ、イヤシミドリバネ
とうちんがかわいい。葉っぱで飛ぶのがすごい。
ナツノツマミ探しで毎日、枝豆を食べる。
2023年8月10日 12:42:40
286
ゆうK
オオヒレカワコビト
川がきれいなところでしか会えないからです!
こびとに会ってから、毎日こびとを探しています!
2023年8月10日 12:31:21
285
やまと
カブトヨソオイ
強くてかっこいいから
こびとづかんの本をいつも楽しそうに見たり、話してくれます。知らないこびとの事を教えてくれたりもします!
2023年8月10日 6:08:08
284
たけおか ゆうし
かくれももじり
おしりがかわいいももが好きだから
水で膨らむキラキラした水ボールで遊んでいたら、あらしくろばねが来ないように、ペットボトルの中に水ボールを入れ、玄関に置きたいと言って、置いて満足していました。こびと図鑑を愛読書のように毎日見ています。
2023年8月10日 2:57:09
283
たけおか あおい
5
ヨツバカンノン
顔がかわいい
毎日、愛読書のように読んでいます。外から、山鳩の鳴き声が聞こえれば、バイブスマダラだ!と話しています。家が少し散らかっていると、イエコビトが いるかも!と話しています。日課となっているのが、お布団に入ると、こびとの話しよー!と言い、何のこびとが好きなのかを話して寝ています。
2023年8月10日 2:37:05
282
みこと
ホトケアカバネ
ホトケアカバネをみたらいいことがおきるから
上海日本人学校の図書室でずっと探していて、本を見つけた時は嬉しかったです。
2023年8月10日 1:16:42
281
さっしー
つかまえたら幸せになれるからです!
コビトを家で見つけました!!
2023年8月9日 11:02:32
280
ひなちゃん
オトヒメノハゴロモ
キラキラしてて可愛いから^_^
アラシクロバネを見たことがあります!
2023年8月9日 0:44:17
279
おんじゅ
カブトヨソオイH型
1番かっこよくて、会ってみたいからです。
お兄ちゃんと毎日こびと大図鑑、日本のこびと大全を読み日々こびとの勉強をしています!!いつかこびとに会える日を夢みて、これからもこびとについて研究していくそうです。
2023年8月8日 23:27:48
278
ちあきちひろ
クサマダラオオコビト
お花が好きでかわいいから
5才の双子です。毎日ふたりで図鑑を読み、メガドリルの塗り絵をしたりと一日中ずっとコビトでいっぱいです。虫かごを持ってクサマダラオオコビトを探しにも行きました。
2023年8月8日 1:11:03
「我こそはこびと研究員!」という方、ぜひ以下の応募フォームよりご応募ください。
ご紹介させていただいた方には、「こびと研究員認定証」と「こびと研究員のスペシャル名刺」10枚を差し上げます。