top of page

【東京都】「こびとづかん秋まつり~秋のこびと自由研究~」を東京・吉祥寺のギャラリーゼノンにて開催!

  • こびと研究室スタッフ
  • 10月25日
  • 読了時間: 5分

2025/10/8 掲載


東京・吉祥寺のアートギャラリー「ギャラリーゼノン」でこびとづかんと「五感での体験」をテーマにイベントを開催! 様々な展示・体験コンテンツ・コラボカフェに、グッズの物販も行います。

また、本イベントに先駆けて10月11日から開催される、街を使った体験型ゲームイベント「武蔵野市トレジャーハンティング15」とも連携した「アラシクロバネ調査ミッション」も開催! 楽しいこびと研究の一日をお過ごしください!

ree

「こびとづかん秋まつり~秋のこびと自由研究~」

プラネタリウム、コビトの生態を知る特別展示、さまざまなフォトスポットや各種工作ワークショップ、超難問こびとクイズ、併設カフェでのコラボメニュー販売など「五感での体験」をテーマに企画展示を行います。定番から新作まで、グッズの物販も行います。


最終日の11月24日(月・祝)には、シリーズ作者のなばたとしたかさんに好きなコビトを1種描いてもらえる、“イラスト付き”サイン会(抽選式)を開催します。


コビトを頭と五感で遊んで学ぶ、さまざまな要素がつめこまれたイベントです。楽しいこびと研究の一日をお過ごしください。


【開催期間】

2025年10月24日(金)~11月24日(月・祝)

11時~18時(最終入場・caféラストオーダー17時30分)

火曜日休館


【入場料(税込)】

子ども(小学生)550円

おとな(中学生以上)1,100円

※未就学児は入場無料

※有料の入場スペースは再入場不可(物販スペースは誰でも無料で入場可能)


ree

【企画内容】

・こびとづかんのプラネタリウム 「カクレモモジリの星めぐり編」

・超難問こびとクイズ(クリアで認定証)

・こびと工作室

(アラシクロバネのペーパーカチューシャ&うでわ作り、カライドサイクル、特大おりがみ、ぬりえ、こびと報告書)

・博士の研究室(展示品)

・コビトのニオイ体験

・なりきりフォトスポット

・グッズ販売

・コラボカフェ など


【サイン会参加方法】

サイン会への参加は抽選式です。

ギャラリーゼノン・グッズコーナーで「こびとづかん」グッズを税込1,100円お買い上げごとにサイン会の抽選券を1枚配布いたします。

応募は抽選券に記載したフォームにて承ります。

抽選券配布期間:2025年10月24日(金)~11月16日(日)

※応募期間は11月16日(日)の23:59までです。

※グッズコーナーへの入場は無料です。

※サイン会当選者の方は、サイン会当日のご来場時に入場料はかかりません。


【コラボカフェ】

ree

※アレルギー特定原材料に準ずるものに関しては注文時にスタッフにご確認ください。

※シーリング缶レモネードに入っているビー玉キャンディなど、食材によっては誤って気管にはいる可能性があります。3歳頃まではお控えください。また、4歳以上のお子様も喉に詰まらせないよう、お気をつけてお召し上がりください。


【オリジナル商品】

ree

ユニークなコビトたちの姿が楽しめる缶バッジをギャラリーゼノン内、カプセルトイとして販売いたします。

「こびとづかん あの名場面缶バッジ」

全10種 各500円(税込)

※ブラインド商品となります。









【会場写真】※10/24撮影


主催:コアミックス

後援:武蔵野市観光機構

協力:株式会社ロクリン社 / 株式会社サプラニア


【お問い合わせ】

ギャラリーゼノン



連携企画

武蔵野市トレジャーハンティング15 探偵ムサシ「むさしの推しまち手帖」

「アラシクロバネ調査ミッション」


ree

武蔵野市トレジャーハンティングは「地域」の魅力や歴史を調査する、だれでも楽しめる街を使った体験型ゲームです。毎年コビトの目撃情報がある武蔵野市。

今年は吉祥寺エリアの5つの書店とギャラリーでアラシクロバネが目撃されているようです。








【開催期間】

2025年10月11日(土)〜12月21日(月)


【特設サイト】


【開催内容】

①アラシクロバネ調査ミッション

ree

本屋さんがたくさんある吉祥寺。そんな吉祥寺に、あの迷惑コビト「アラシクロバネ」が来て悪さをしているようです。

本屋さんをめぐって、どんな悪さをしているか調査しましょう。

※参加にはスマートフォンブラウザでマップの表示が必要となります。

6か所のうち指定の3か所でアラシクロバネを見つけキーワードを報告すると、ホトケアカバネのペーパーカチューシャをプレゼント。さらに抽選に応募すると『こびと固有種大図鑑―西日本編―」が当たります。


②本屋さんの利用で「こびとづかんミニポスター」をプレゼント

期間中、次の5つの書店で「こびとづかん」シリーズを購入すると、店舗ごとでデザインが異なるミニポスターをプレゼントします。

※店舗によってレジでお渡しの場合と、本とセットになっている場合と配布方法が異なりますのでご了承ください。


【開催場所】

●吉祥寺エリア

①啓文堂書店 吉祥寺店(キラリナ京王吉祥寺)

※11/21に店名が「紀伊國屋書店キラリナ京王吉祥寺店」に変更となります。

②ブックファースト アトレ吉祥寺店

③BOOKSルーエ

④ジュンク堂書店 吉祥寺店(コピス吉祥寺)

⑤クレヨンハウス

⑥ギャラリーゼノン

参加に必要な「むさしの推し手帳」は武蔵野市内の各所にて配布いたします。

※主な配布場所

JR吉祥寺駅/ 武蔵野市観光機構/吉祥寺まち案内所(アトレ吉祥寺)/ コピス吉祥寺/

★報告店舗

Kichijoji みちの駅

 

【物販情報】

報告店舗(Kichijoji みちの駅)では、店舗オリジナルの『缶バッジ』や『アラシクロバネ&ホトケアカバネのアンブレラマーカー』の販売を行っています。

※商品はシリーズごとにランダム封入ですが、同一商品が出た場合は1度だけ交換が可能です。


主催:一般社団法人 武蔵野市観光機構

後援:武蔵野市

企画制作:サプラニア


【お問い合わせ】

※武蔵野市トレジャーハンティング15「アラシクロバネ調査ミッション」についてのみ

武蔵野市観光機構

TEL: 0422-23-5900


akaihane_edited.png
bottom of page